なんばんびじゅつ

なんばんびじゅつ
なんばんびじゅつ【南蛮美術】
桃山時代から江戸初期にかけて流行した西洋風美術の総称。 宗教画や洋風文様の工芸品など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”